人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 写真家 永坂嘉光       大阪芸術大学教授
by Ynaggie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1948年、和歌山県高野山生れ。大阪芸術大学芸術学部卒業。1970年頃から故郷高野山をライフワークに撮影をはじめ、宗教と文化をテーマに日本各地やインド、ブータン、スリランカなどアジア各国を取材する。現在、大阪芸術大学写真学科教授。主な写真集に『高野山』(毎日新聞社、1980)、『弘法大師の足跡』(同朋舎、1984)、『高野山千年』(ぎょうせい、1989)、『永遠の宇宙 高野山』(小学館、2001)などがあり、とんぼの本シリーズにも『巡礼高野山』(1990)がある。2002年、東京写真文化館で個展「永遠の宇宙」、同年、アメリカ、ウェストン・ギャラリーで個展「Echoes of the Spirit」を開催。2004年、日本写真芸術学会芸術賞受賞。2007年、社団法人日本写真協会作家賞受賞。
検索
行者一行と会った
本日は21日空海の日
本日は母の看護交代や、(いつも兄やヘルパーさんがしている)
高野山で空海に会いに行く日。
空海廟に行く、中の橋で、『天界の道』で映っている
女性の行者と会った。
撮影してから、会えず2年振り、犬鳴山は女性の修験で有名
一行と共に奥の院へ、出来上がった本を撮影お礼にプレゼント
した。
そこで、犬鳴の滝は打ちつけるから、気合いが入るので、
行中は寒さなんか感じないが、おわると、ウワーと寒い
を、体が寒さを越して、針を射す様に痛い、痛いを連発した。
 しかし、一番きついのは、高野山の奥の院の玉川、
ここは私も良く写すが、滝はない、川に浸かるのである。
 体全体首まで冷水に浸かる。滝の様に体に強く水が当たらない
ので、えいー、と気合いが入らないし、全体が冷水の中である
ので、かなり答えると話してくれた。
写真の映像では、犬鳴山の大滝の方がきつく見えるが、
行者にしてみれば、高野山の冷たさは格別だそうだ。
次回の撮影をお願い致しました。
行者の若い方の話は、看護婦さんをしているそうである。
いつも、病の方々と相手に気合いを入れているとか。
久しぶりに、雪が積もった。今、明くる午前2時
1/21、空海の日、久しぶりの積雪であった。
by Ynaggie | 2007-01-22 01:32 | Diary
<< 揺れる写真教育 作品展終了and世界遺産フォー... >>


ライフログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧