人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 写真家 永坂嘉光       大阪芸術大学教授
by Ynaggie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1948年、和歌山県高野山生れ。大阪芸術大学芸術学部卒業。1970年頃から故郷高野山をライフワークに撮影をはじめ、宗教と文化をテーマに日本各地やインド、ブータン、スリランカなどアジア各国を取材する。現在、大阪芸術大学写真学科教授。主な写真集に『高野山』(毎日新聞社、1980)、『弘法大師の足跡』(同朋舎、1984)、『高野山千年』(ぎょうせい、1989)、『永遠の宇宙 高野山』(小学館、2001)などがあり、とんぼの本シリーズにも『巡礼高野山』(1990)がある。2002年、東京写真文化館で個展「永遠の宇宙」、同年、アメリカ、ウェストン・ギャラリーで個展「Echoes of the Spirit」を開催。2004年、日本写真芸術学会芸術賞受賞。2007年、社団法人日本写真協会作家賞受賞。
検索
自然の『かたち』
8/8日 9日フイルム選択、発送高野山帰還
8/10日
熊野へ出発
 陰陽の滝の撮影
 昼下がりの熊野についた、暑い、滝の登山口を探す。
 90分ぐらい、歩くのを覚悟していたが、最近整備され、約20分登山
 するだけで滝についた。
 谷間なので、もう滝は日陰であったが、思ったより、厳かであった。
 私は今日はロケハンと思っていたが、余りの素晴らしさに、6x7のカメ
 ラで構成を試みた。もう、足がぬれるといっておれない。
 三脚ともども、膝まで水につかりながら、熱写した。
 自然が創造した自然の『かたち』生きている様であった。
 その、生命感をどうすればでるか、と考えながら。
 森が暗くならない内に下山した。 
 熊野の海を見れる高台で海を観た。下山しながら、今夜の宿を探した、
 キヤンセル分の禁煙の部屋が安価であった。野宿覚悟であったが、
 しなくてよかった。
# by Ynaggie | 2006-08-10 21:02 | Diary
蔵王大権現
 今日は、吉野金峯山寺、重鎮の方々と小学館の編集責任者の方との御礼とお願いの話し合いでした。
 大変有意義な話し合いでした。詳細は脳裏にとどめ置き、
 ポイントは、わかり安く言うと、吉野金峯山寺の蔵王大権現と山形の蔵王の
(樹氷で有名)名の由来ー(役の行者が彫像した、蔵王大権現は全日本の山
 岳信仰の原点である事を語る一つの例である)
 その後、東京のビルの谷間での激務を続ける編集者に吉野周辺の空気を吸って頂きました、と言うか、私が車でぶっ飛ばしたというか。
 10月後半には、吉野金峯山寺であの蔵王大権現と会える、結縁灌頂があ
 ります。 4年に一度、是非権現様とあって縁を結んで下さい。  
# by Ynaggie | 2006-08-07 10:59 | Diary
2007年カレンダー
 今日は朝6時から、2007年のカレンダー用の作品選び。
 もう高野山専門のカレンダーが98年に刊行されて、8年になる、なんとか
 続いてきた。本年はそれをさらに促進しようと言う仲間がやってきた。
 年末までの短期間が販売の勝負。本年はどうなるか、と思案
 しながら、写真を発送した。
# by Ynaggie | 2006-08-06 13:07 | Diary
生みの苦しみ
写真編集とセレクトの日(天界の道ー小学館)10月後半刊行予定
早朝から、山積の撮影フィルムの中で記憶に残る1枚を探している。
無酸性紙の整理のボックスに入れているが、なかなかこれが大変である。
先日、東京で編集者、デザイナーと作業がほとんど終わったに見えたが
その蒸し返しをしている様である。
 左ページが、この写真なら、右ページはあの写真だ、あの写真どこにある、
これを見ると、一見、整理が悪い、と思われてしまうが、やはり、写真家は
撮影して、また撮影してのくり返し、どんどん写真が山積みになる、
どんどん記憶に残る1枚の作品を探し求める。
 
 写真家は撮影した写真が、写真集となって世に出る時程、楽しい事は無い、しかし、完成した本が世に出る責任もある。これからの2カ月は大変であ
  ると思いながらー。
# by Ynaggie | 2006-08-05 10:55 | Diary
写真集ー天界の道ー吉野ー大峰ー山岳の霊場ー永坂嘉光
10月下旬ついに、刊行
   『天界の道』吉野ー大峰ー山岳の霊場ー永坂嘉光作品集
  延々と10万キロに及ぶ取材距離ー10数年の撮影成果。
  高野山開山以前の、日本の心を紐解く。自然信仰に生きずいた
  民衆の祈り。そして、山岳信仰と発展して行く。
  秘仏ー蔵王権現の意味するものはーこの本で理解出来る一書。
 海外情報ー 
   イタリア生まれの、世界で有名なアート雑誌『ZOOM』
  11、12月号 掲載が決定 (世界に芸術を発信)
   日本版もあります。『日本版掲載は未定』 
# by Ynaggie | 2006-08-04 16:30 | 写真集


ライフログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧