人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 写真家 永坂嘉光       大阪芸術大学教授
by Ynaggie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1948年、和歌山県高野山生れ。大阪芸術大学芸術学部卒業。1970年頃から故郷高野山をライフワークに撮影をはじめ、宗教と文化をテーマに日本各地やインド、ブータン、スリランカなどアジア各国を取材する。現在、大阪芸術大学写真学科教授。主な写真集に『高野山』(毎日新聞社、1980)、『弘法大師の足跡』(同朋舎、1984)、『高野山千年』(ぎょうせい、1989)、『永遠の宇宙 高野山』(小学館、2001)などがあり、とんぼの本シリーズにも『巡礼高野山』(1990)がある。2002年、東京写真文化館で個展「永遠の宇宙」、同年、アメリカ、ウェストン・ギャラリーで個展「Echoes of the Spirit」を開催。2004年、日本写真芸術学会芸術賞受賞。2007年、社団法人日本写真協会作家賞受賞。
検索
今森光彦ー里山
今日は、電車で通勤した、と言うのは、電車で般若心経の意味合いを
調べていた。本をみていて、つい乗り過ごしてしまった。
午後には、ゼミであった。皆作品が少ないので、京都の烏丸の
大丸まで今森氏の里山の作品展を学生と見に行った。
芸大から、約1時間30分かかった。
氏の作品は、里山の記録として貴重である。
大型の作品が多かったが、それはデジタルプリントで、作品が
沈んでいた、学生も自ら色の彩度がないなーと話していた。
銀塩は美しいく色も生きているが、大型の田んぼの写真は ベター
と、して。他の作品と釣り合いがとれない、と言っていた。
でも、デパートはおばあちゃんが多く、懐かしがって見ていた。
その方々は色なんか、なんでもいいのである。ただ美しい
懐かしいを連発していた。
今回の成果は、やはり、デジタルプリントはいい加減だなーと
再認識したのが、成果であったのか。
私は7色刷りの図録を買った。これは素晴らしい色合いであった。2100円
学生が。なぜ買うのと言うので、7色も使ったいい図録ですと、話し見せた。
帰りは、河原町まで、歩いて阪急で大阪ー動物園前へ向かった。
それから、高野山に帰り、お祈りをして下山した/今夜中の2時です。
by Ynaggie | 2007-10-12 01:41 | Diary
<< 学校行事 般若心経の心 >>


ライフログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧