人気ブログランキング | 話題のタグを見る

 写真家 永坂嘉光       大阪芸術大学教授
by Ynaggie
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
1948年、和歌山県高野山生れ。大阪芸術大学芸術学部卒業。1970年頃から故郷高野山をライフワークに撮影をはじめ、宗教と文化をテーマに日本各地やインド、ブータン、スリランカなどアジア各国を取材する。現在、大阪芸術大学写真学科教授。主な写真集に『高野山』(毎日新聞社、1980)、『弘法大師の足跡』(同朋舎、1984)、『高野山千年』(ぎょうせい、1989)、『永遠の宇宙 高野山』(小学館、2001)などがあり、とんぼの本シリーズにも『巡礼高野山』(1990)がある。2002年、東京写真文化館で個展「永遠の宇宙」、同年、アメリカ、ウェストン・ギャラリーで個展「Echoes of the Spirit」を開催。2004年、日本写真芸術学会芸術賞受賞。2007年、社団法人日本写真協会作家賞受賞。
検索
伽藍にて
昨日も晴れ
本日も晴れ
昨日は、私の母(92才)を迎えに竜神まで迎えにいった。一度骨折
したものの復帰し、医者もこれは奇跡だ、と言われてからもう5年
生きていてくれている。
全盲になっていて、歩けなくてもいつも笑っている。
帰り際には、車の窓から (竜神スカライライン)から、みる紀州の
尾根風景は絶景。
11/8日
本日は、朝から久しく高野山伽藍の紅葉の撮影というか、いい所を探した。
土壁に木の影が映る、その影の幹から本物の木が延びて来る、朝9時30
分頃だった。ここは影になっていて、木の葉はまだ、紅葉していない。
高野山勧学院の前の壁である。私はこの紅葉を、過去沢山写した。
雪との出会いが写せる遅咲きの紅葉である。
今度私は、この影と影からのびる紅葉を写す予定だ、このブログを見ている
カメラマン様、この場でまた会いましょう。
伽藍には、13時頃に学僧が巡拝するので、待っていたが本日は巡拝がなか
った。
そこで、垂井さんと、久しぶりにあった。
また、芸大OBが、ナガサカさんと、すぐ側で呼んだ、あー、元気顔はしっか
り覚えている、名前がでてこない、ー
 本日は写したが、赤い根本大塔と赤い紅葉の重なる場を写した。しかし、
これは、芸術でない、 と思っていたら、もしかしたら? ナガサカさんと
、呼んでくれた なりふり構わない、撮影でいたので、なにやら恥ずかしか
った。
高野山には、最近多くの写真ファンが訪れているのだなー。と思った。
撮影出来る被写体が多くある。また京都の様に整理されていない、そう言う
所に個々の個性がでてくるので、高野山は創造者にとり、面白いのだと
思います。
やがて、日が落ちると素晴らしい斜め光線が美しかった。
この時はカメラはもっていない、
霧のナガサカ、とこにしさまから、命名されてもう、5年、最近は
霧がなく、光のナガサカ、です。嘉光。
沖縄から、空海の写真観賞希望があった。もうすぐ完成します。
by Ynaggie | 2006-11-08 21:47 | Diary
<< ダライラマ14世 秘仏、空海像撮影 >>


ライフログ
カテゴリ
以前の記事
最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧